ラムは日本人にはあまり馴染みのないお肉ですが、イギリスでは普通に食べられています。
ではラムとはどういったお肉なのでしょうか。
お祝いにもよくローストとして使われている食材です。
日本ではレストランなどでたまに見かけることがありますが、
正直匂いが独特なので敬遠していました。
でもイギリスで初めて食べた時、
最初は脂身のないおいしいビーフ?と思っていました。
全く癖がなく、プリプリとした感触で、こんなにおいしいお肉は初めて!
イギリスっておいしいじゃない、と。。
そこでラム肉の特徴を上げますと、
◎豊富なミネラル
吸収されやすい鉄分、貧血に効くビタミンB12, 不足すると疲れやすくなるビタミンB1, 老化を防止するビタミンB2、胃腸や皮膚にいいナイアシンなど。亜鉛、カルシウムその他たくさんのミネラルがラムを食べることによって摂取することかできます。
◎高タンパク質
米や豆類も重要なタンパク源ですが、羊肉に比べると比較にならないほど豊富です。
◎体の中で溶けにくい脂
ラムの脂は融点がほかのお肉よりも高く、体に吸収されにくいという特徴があります。
カロリーが比較的低いのに栄養はたっぷりとれるという優れたお肉です。
◎カルチニンが豊富
摂取すると細胞内の脂肪を燃やす効果があるアミノ酸、カルニチンが牛や豚よりも多く含まれており、
肥満防止効果があります。
◎コレステロール含有量は魚並み
他の肉よりもコレステロール値が低く、逆にコレステロールを下げると言われている不飽和脂肪酸も摂取できます。
これだけ見てみても、他のお肉と比べて優れた食材というのがわかります。
中国で漢方にも使われているようです。
アレルギー持ちや病気がちなわんちゃんに試してみてはいかがでしょうか。
イギリスから直輸入!高品質・無添加のプレミアムフード
『NDF ナチュラルドッグフード』
